


アースホームリフォームの3つのメリット
なぜアドバイスが必要なのか?
専門家でないと、家事・生活動線や収納のスペースの配置、明るさ、空気の流れなど、重要なポイントを見落としがちになります。
また、当社はメリットだけでなくデメリットも考えて、工事の優先順位を説明いたします。
家族で話し合うだけでは思い浮かばなかった 専門家ならではのアイデアやアドバイスにより、より満足なリフォームに近づけるはずです。
リフォームしたい箇所に応じたリフォームデザイン、間取りプラン、水回り設計等の最適なリフォームプランをご提案します。

リフォームとは生活スタイルを変化させる事。
でもなかなか良いリフォームプランは浮かばないものです。ちょっとした一工夫やリフォームの着想を変えるだけで満足感の高いリフォームが実現します。
今の家の状態を知ることが大切です。
家全体をチェックすることで、見えない箇所、隠れた問題点が発見できます。

建物も日々、風雨・紫外線などにさらされ、経年変化により様々な現象が起こります。 こうした現象をいち早く発見して、適切な処置方法をご提案する、いわば「住まいの健康診断」です。
お客様のリフォームしたい内容やご希望の内容をお聞かせください。
概算見積りを無料で算出いたします。

リフォームしたい」と思っても「いくら費用がかかるかわからない」という不安をもったままでは何も始められません。
まずはおおよその金額だけ知りたいというご相談も大歓迎です。
アースホームのこだわり
お客様とのコミュニケーションはこまめに行っています。
”リフォームが初めて”という方も多く、途中で思いついた疑問点や不安が出てくるのはあたりまえです。
お客様が納得し、安心してオーダーしていただけるように、完成を楽しみにお待ちいただけるように。
「聞いていいのかな・・」ということよりも、
「細かなことでもお聞かせください!」という姿勢を大切にしています。
工事が終わって引き渡したら終わりではありません。そこから本当のつながりができると思っています。
何かあっても何もなくてもお気軽にご連絡ください
地元中心での施工を行っているからこそ、
その土地ならではの悩みにも対応できるということです。
強度や気温など、問題は様々です。
そのような悩みを、地元を知りつくした当社だからこそ解決できるという強みと、
地元だからこそいい加減な施工はできないという信念もあります。
自社で施工をしておりますので、打ち合わせから施工までを一貫して請け負っております。
多治見市を拠点に施工を行う代表自らが直接お伺いすることで、
お客様が思い描くイメージを、現場で共に施工する職人と共有し、施工に直接反映します。
だから、イメージ通りの仕上がりをご提供することができるのです。
また、ご依頼を下請け業者に丸投げすることがないので、中間マージンといった余計な費用はかかりません。
下請け業者にすべて任せている大手企業には出来ない安心価格で施工いたします。
減税・補助金制度の活用
耐震診断やインスペクション(住宅診断)を経てリフォームをすることで、補助金や減税につなげることができます。
活用できるものをうまく使って、費用の圧縮につながる方法を一緒に考えます。
大規模改装からトイレ交換、剪定など、どんな工事でもお気軽に声をかけてください。
| 制度の種類 | リフォームローンの利用 | 控除期間 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| 投資型減税 | ローンの有無によらない | 1年 | ローンを利用しない場合や、償還期間5年未満のローンの場合でも利用できる。耐震・バリアフリー・省エネ・同居対応・長期優良住宅化リフォーム工事で優遇税制がある |
| ローン型減税 | ローンを利用 (5年以上の償還期間) | 5年 | ローンの償還期間が5年以上の場合に利用できる。バリアフリー・省エネ・同居対応・長期優良住宅化リフォーム工事で優遇税制がある |
| 住宅ローン 減税 | ローンを利用 (10年以上の償還期間) | 10年 | ローンの償還期間が5年以上の場合に利用できる。 |
| 制度の種類 | リフォームの種類 | ①耐震 | ②バリアフリー | ③省エネ | ④同居対応 | ⑤長期優良 住宅化 | ①~⑤以外の 増改築等工事 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 投資型減税 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
| ローン型減税 | △ ※要件あり | ○ | ○ | ○ | ○ | △ ※要件あり |
| 住宅ローン 減税 | ○ | ○ | ○ | △ ※要件あり | △ ※要件あり | ○ |
<参照>一般財団法人 住宅リフォーム推進協議会